屋久島ではお土産物屋さんがたくさんありました。
その中で、安房にある“杉匠”でお土産を買いました。屋久島のお友達に他のお店より安いときいたのと、レンタカーのキーをみせると10%offしてくれたりでなかなか安く買えました。
屋久島のお土産にはどんなものがあるかを紹介しますね
屋久島タンカン浪漫というおもちにつつまれたタンカンのお菓子。いろいろ試食したけど、これがおいしかった♪ほとんどの人にこれを買いました。
屋久島たんかん餅・・上のおもちとどう違うの?ときかれたら大差はないけど、このもちとたんかんの組み合わせはどちらもおいしかった。
ペンション苺一笑の夜ごはんにもでてきたサバぶし。味として、かつおぶしよりもっと分厚くてこいダシのきいた味。
夕食で、サラダの上にかかっていました。上からドレッシングをかけるとサラダがより深いコクのある味になっておいしかった♪
ガイドブックには、マヨネーズとあえてシーチキンみたいにして食べるのもよしと書いてありました。
普通のお醤油より甘め。でもおいしい。
つけ揚げといわれる飛び魚のさつま揚げのようなものを何度も食べました。
さつま揚げより味が濃くておいしい。これを揚げたら作れるよ・・・そうペンションのオーナーに教えていただきましたが、冷凍品で持ち帰れず。。今からネットで買おうかな。
屋久島のお土産としては、“スギ製品”が多かったです。
屋久島にいる間じゅう杉をみていたからか、こどもたちがスギでできたお箸がほしいというので、買いました。
屋久島についてすぐ、お友達がだしてくれた、たんかんジュースとパッションジュース。
いる間にも何度も飲んで、さらにお土産にも買って帰りました。暑くてのどがかわくけど、ビタミンCたっぷりで飲むと元気になる。おいしいジュースです。海水浴の途中で飲むとさわやか~。お土産やさんで買うと高いけど、スーパーで買うと安い。
ついてすぐ、屋久島のお友達がアジのサンドウィッチと一緒にだしてくれたのが、この堅あげポテト九州しょうゆ味のポテチ。
すっごく気に入って、屋久島のスーパーに売っていて、何度も買ってむこうで食べました。
ちょっとあまい九州醤油味と堅さが魅力。同じカルビーで九州醤油味のポテトチップスもありますが、この“堅あげ”がおいしい。行ったらぜひ食べてみて。
他にもご当地カップラーメンとかお菓子とかあるかな?と思ったけど、ほとんどが“九州”というくくりになっています。屋久島限定のお菓子はなかったな~。
パッションフルーツはいやというほど食べました。
お土産には飛行機でさっと帰れるという人は持って帰れるかもしれないけど、私たちは長旅だったので、持ち帰れませんでした。ちょうど7月末から8月が旬でスーパーなどに安くてたくさん売っています。
おみやげというより、現地でいやというほど食べてください。
その他、屋久島のヨモギを使用しているというよもぎ黒糖もおいしかった♪
地ビールはないのですが、焼酎は有名らしいです。お酒飲まないので一切のんでないけど、お土産にも人気らしいです。