屋久島の観光は山がメイン。縄文杉登山や白谷雲水峡へ行く人が多いんだけど、海も相当きれいです。
春田浜海水浴場は、隆起サンゴ礁の海岸が屋久島で最も大規模に見られるところ。安房のすぐ近くにあってたくさんきれいな貝が拾えるということで行ってみました。
こんな風に岩がゴツゴツしたところがあります。
タイドプールとは?
岩にできたデコボコに満潮のときに水がきて、干潮で水がひくと、水がたまり、そこをタイドプールと呼ぶそう。
タイドプールはこのほかにも栗生海水浴場にもありました。タイドプールには、お魚が残ってまるで水族館のよう。
この日は、満潮に近かったので、タイドプールにはなっていなくて、貝も拾えなかったけれど、そのかわり海水浴には適していました。
人が少ない屋久島の海
海がとってもきれい。そして、ほとんど誰もいない。“みんな海水浴ってしないのかな~”ときいてみると、観光客は山へ行く人が多く、地元の人は日差しをさけて、夕方に海につかりにくるそうです。
私たちが行ったのは午後14時頃だったので、ほとんど人がいなくてプライベートビーチ。
夕方になるにつれ、人が増えてきました。
海は遠浅ではなく、下はタイドプールと同じ岩なので、サンダルをはいたまま泳ぎます。写真右上に見える岩から、みんなが飛び込んでいました。
こどもたちは上からより遠くへ、より遠くへ・・とひねりをいれたり、空中で歩いてみたりしてガンガン飛び込みます。本当、ここにいればテレビもゲームも全くいらないね。
私もやってみたけれど、こわい・・・真ん中ぐらいから飛び込むのがやっと。よそのお父さんが、“大丈夫、浮き輪を渡すから安心して飛び込んで!”っていってくれたんだけど(笑)。
ちなみに、そのお父さん、逆飛び込みしてました。上には上がいるな。
春田海水浴場の施設
春田浜海水浴場は、更衣室もあり、トイレもあり、休憩する屋根もあります。
無人なのでもちろんすべて無料、駐車場も無料。屋久島の海水浴場は駐車場はすべて無料です。
海をみながら、パッションフルーツを食べてみた
このパッションフルーツ、いくつ食べたことかしら?スーパーでとっても安く売っています。1日3つずつぐらい食べました。甘酸っぱくてビタミン豊富。
疲れや紫外線に効きそう♪海で食べるパッションフルーツは最高でした。