屋久島のおいしいソフトクリームやさんといえば、八万寿茶園の抹茶ソフトクリーム。八万寿茶園は屋久島のお茶屋さんです。
八万寿茶園へのアクセス
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田532-24 屋久島一周道路沿い 空港から車で3分 宮之浦港から車で15分
公式サイト⇒八万寿茶園
八万寿茶園のお茶へのこだわり
八万寿茶園は太古から変わらぬ生命を持つ屋久島でなければ、つくれなかったかもしれない完全無農薬のお茶を作っています。
何千年、何百年と屋久島の大地に根を張り、貴重な生態系を守り続ける屋久杉。その根が雨をため、川をつくり、海へと注ぎ込みます。天の水を受けた八万寿茶園の茶樹は自然肥料を栄養としてたくましく育ちます。
平成13年には茶工場を含む茶園全域の有機JAS認定を取得。お茶の葉に虫がついても人の手で取り除き、害虫がひどい場合には、農薬を使わずに枝から刈り取ってしまいます。
お茶の栽培、製造、販売までいっかんして八万寿茶園で行うため、大量生産はできません。目と手がいきとどいたこだわりの有機無農薬栽培のお茶です。
八万寿茶園のソフトクリーム
八万寿茶園のお店では、有機栽培のお茶の他、屋久島でつくられた陶器、お土産、かわいい茶筒の他、ソフトクリームが売っています。
このソフトクリームが有名で、お店にいると次から次へと観光客や地元の人が入ってきます。
味は抹茶ソフトとバニラソフトの二種類。
小ぶりのソフトにグリーンティがついてなんと200円。安い~。
抹茶ソフトは他で食べると濃厚で抹茶感が強いですが、八万寿茶園の抹茶ソフトは緑茶ってぐらいの軽いソフトクリームでふわふわ。サイズが小さいて品があり、2つぐらい軽くたべれそう。
そんなに目立つお店でもないのに、人が次々にはいってくるわけがわかりました。もう一度食べたい♪屋久島おすすめスイーツです。