屋久島のベストシーズンはいつでしょうか?
夏休み・お盆・ゴールデンウィーク・シルバーウィークは観光客、登山客でいっぱいです。
ゆっくり自然を楽しみたいなら、ベストシーズンは3月下旬~ゴールデンウィーク前、9月中旬~11月頃といわれています。
とはいえ、家族で行くとなるとこどもの休みに合わせて・・ということになるので、やっぱり混んでいる時期になりそうですが。。
屋久島はとてもよく雨が降ります。その中でも雨が多いのは4~6月頃。
年間の屋久島の様子を参考にいつ行ったらいいかを決めてくださいね。
1~3月・・雪が降るところも。寒いが人は少ない 3月は山ざくらがきれい
4月・・新緑の季節 カヌーも楽しめる
5月・・晴れの非が多い。シャクナゲが見頃。ツꀀ気候も良くて山もきれい。石楠花ツアーは毎年5月下旬に開催
6月・・梅雨入りで雨が多い。
7月・・梅雨明けで観光シーズン真っただ中7月下旬まではウミガメの産卵が見れる
8月・・海・山・川のレジャーシーズン。ウミガメの孵化がはじまる とにかく暑い
9月・・台風が多い マリンスポーツはまた楽しめる 海水浴は9月まで
10月・・カヌーやシュノーケリングはできる
11月・・紅葉がきれい
12月・・山は雪の日も
子連れで行くなら、やっぱり夏休みか9月の連休かな。
2013年7月末から8月初旬に行ってきましたが、2013年には、富士山が世界遺産登録されたということで、お客さんが流れたのか、屋久島はガラガラでした。
夏休みには一日1500人登るという縄文杉登山、一日400人ほどで、バスも増発はなし、トイレも並ばずに快適でした。
しばらく富士山が人気なら、屋久島は穴場だと思います。特にこどもと一緒に行くには、すいているほうが歩きやすい、遊びやすいですよ。
7~8月は暑いときいていましたが、たしかに紫外線は半端なく強いです。なので、紫外線対策は万全に。ただ、カラっとしているので日陰はすずしく過ごしやすい。
水分補給は忘れずにいることは大切ですが、暑さはそこまで気にする必要はなさそうです。